“印西に美味しいもの、ワクワクするものを”をコンセプトにPOP UP SHOPを展開されている「小さなしあわせ(little happiness)」さん。 なんだかワクワクする活動なので勝手にわたしも応援をしているのですが、第2弾のポップアップでは東京・表参道にあるキャラメル専門店『NUMBER SUGAR』のキャラメルに決定 、11月22日・23日の2日間で前回と同じ牧の原モアにて販売がされます。 このNUMBER SUGARさんなのですが、お客様に店舗に足を運んでいただく体験も大事にされており、催事販売などはほぼされることがないお店。 わたしも東京のお店に購入しに行ってみたのですが、店内で試食で一粒いただいて食べたらその美味しさにビックリしました。 ぜひみなさまチェックしてみてくださいなー! ※2020/11/22追記 1日目に行列となってしまった状況を踏まえ、2日目の23日は10時から整理券を配布、一人2個までの個数制限を設けるとのことです。
目次(タップでその場所へ移動)
NUMBER SUGARキャラメル販売@牧の原モア
■販売日 2020年11月22日(日)23日(月・祝) ■販売時間 11:00〜 ※売り切れ次第終了 ■販売場所 牧の原モア ヤオコー前 ■販売商品 キャラメル(NUMBER SUGAR/東京・表参道) ※各日250箱限定 ■販売価格 8個入りBOX 918円(税込) 12個入りBOX 1,188円(税込) ■フォロワー特典 インスタグラムの小さなしあわせ(@chiisanashiawase_official)のフォロー画面を見せた方各日先着100名に小分け用のオリジナルギフトショッパー(ナンバーシュガーさんの花柄の紙袋)をプレゼント!
小さなしあわせ さんのホームページでも当日の詳細アップされていましたのでリンク貼っておきます。
https://chiisanashiawase.com/2020/11/17/11%E6%9C%8822%E6%97%A5%E6%97%A523%E6%97%A5%E6%9C%88%E3%83%BB%E7%A5%9D%E7%89%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%99%E3%82%8Bnumber-sugar-omotesando%E3%81%AEpop-u/
ちなみに、POP UP SHOPのため商工会の一覧には載っていないのですが今回も「いんざい応援クーポン」も使えるそうです。(全店共通のみ)
印西応援クーポン、うちはなんだかんだまだ使い切ってないのですが、みなさまの使用状況はどんなもんなんでしょうね?
※2020/11/22追記 1日目に行列となってしまった状況を踏まえ、2日目の23日は10時から整理券を配布、一人2個までの個数制限を設けるとのことです。詳細については小さなしあわせさんのSNS等でご確認ください。
この投稿をInstagramで見る
NUMBER SUGARについて
NUMBER SUGARさんは無添加、無香料、無着色の手作りキャラメル専門店で、東京・表参道、丸の内、千駄ヶ谷にお店があります。
http://numbersugar.jp/
今回も第一弾に引き続いて事前リサーチということで東京・表参道のお店に仕事帰りに行ってまいりました!
▼NUMBER SUGAR 表参道店
今回のPOP UP SHOPで販売されるのは8個入りと12個入りの2種類。
No.1〜No.12まで番号が付けられた全12種類のキャラメルが8個入りの方はNo.1〜No.8まで、12個入りの方はNo.1〜No.12までの全種類が入っています。
8個入りBOXの方は一輪のお花がデザインされていてとても素敵。
12個入りの方のBOXもスタイリッシュでカッコイイです。
今のところ基本ではありますがバニラがお気に入り。まだ全種類は食べられていませんが他の味も少しずつ食べていますがどれも美味しいです。
おそらく印西でこのキャラメルを買えることは二度とないと思われます。自分で食べるのもいいですし、プレゼントにするのもオススメの極上キャラメルですよ!!
小さなしあわせ について
小さなしあわせ(little happiness)さんは印西市内在住のご夫婦が運営。
コンセプトは『印西に美味しいもの、ワクワクするものを』。
2020年9月に第1弾POP UP SHOPとして東京・町屋の餃子の名店「餃子は一龍」の餃子を販売、当初予定していた200食は販売開始1時間ほどで完売、特別に50食追加して販売するほど大盛況でした。
https://www.inzai-topic.com/little-happiness-pop-up-20200922/
これからもどんなお店の商品を販売してくれるのか、とてもワクワクする楽しみな活動です。
https://chiisanashiawase.com/
Instagram:@chiisanashiawase_official
Twitter:@chiisanashiawa7
アクセス 牧の原モア
今回のPOP UP SHOPが展開されるのは場所は北総線 印西牧の原駅 北側にあるショッピンモール 牧の原モア。
▼牧の原モア ホームページ
http://www.makinohara-more.com/
スーパーマーケットのヤオコーさん前にて販売されます。
▼駐車場について
駐車場は有料と無料の2種類あり、アミューズメント施設「アイキョーボウル」や焼肉居酒屋「焼肉権助」がある側の駐車場が有料(3時間までは無料、以降100円/30分)でヤマダ電器やワンダーグーなどがある側の駐車場が無料です。
]]>


