https://www.inzai-topic.com/milk-fest-2016/
目次(タップでその場所へ移動)
イベント開催場所
開催場所は「北総花の丘公園」です。場所はこちら。
会場に到着~
公園内に入ったところに、うしの模型があったのでとりあえず記念写真パチリと。
▼会場案内図
会場案内図はこんな感じ。
クイズラリーには参加できず!
参加すると必ず賞品が当たるクイズラリーがあったようなのですが、既に参加するための紙(?)が配布終了しており参加できませんでした。。 ▼クイズ例
ひとまず腹ごしらえ
▼軽食コーナー
▼ジェラート(バニラ)
ちょっとだけ息子がくれました。美味しかった。ありがとう。
▼たぬきうどん
ネギ抜いてもらったらわかめサービスしてくれました。
なんかジャンケン大会してる!
食べ終わってうろうろしてたらなんかジャンケン大会してました。
勝った人なにもらえたんだろう。
そのジャンケン大会をしていた横の「花と緑の文化館」はなかなか素敵な植物園でした。
▼植物園の写真
ふれあい動物コーナー
かろうじてまだ入れた動物ふれあいコーナー。亀の写真しか撮れていませんがアヒル、子犬、モルモット、うさぎ、ひよこなどもいました。
牧草ベッドコーナー
牧草でできたベッドの体験コーナー。
こんな感じになってました。
息子も体験させてもらうことに。気持ちよかったそうで。
らくがきコーナー
らくがきできるコーナーがありました。ここはひとつ息子画伯に書いてもらうことにしましょう。
ふむふむ。
ふむふむふむ。
▼息子画伯の作品(ピンクのやつ)
▼息子画伯の作品(黒のやつ)
・・・まあまあまあ(笑)
ゆるキャラ(?)もいましたよ
ところどころゆるキャラもいました。 ▼ガセリ菌太郎
雪印メグミルクのヨーグルトがガセリ菌の効用をPRするために生まれたキャラクター。
▼だれ?
名前等は不明ですがこちらもいました。
他にも前日の印西市民まつりにひきつづきチーバくんも来ていましたよ。
ペーパークラフトをいただきました
あとなんかないかなーとうろうろしていたらワークショップは終了していたものの、ペーパークラフトはいただけましたので帰宅してから作りました。 ▼体内安全お守り
▼うし


