「白井駅・西白井駅の駅周辺地域の活性化プロジェクト」の一環だそうで、白井駅にもできているみたいです。(白井駅のはまだ見にいけていません。)
寒い時期、ホーム上で待っているのがなかなか辛いときがありますが、これで寒さを凌ぎながら電車待つことができますねー。
>> 白井駅・西白井駅のホームに、待合室がプレオープンします。 | 北総鉄道
目次(タップでその場所へ移動)
西白井駅 ホーム待合室
こちらが西白井駅 ホーム上の待合室。
白井市のマスコットキャラクター「なし坊ファミリー」がドアにいました。
待合室のベンチに使われている木は台風などで倒木した場合に北総線の運行に支障をきたす可能性のある木を伐採して使用しているんだそうです。
千葉ニュータウンの地形を想像させる個性的なベンチ、だそうです(?)
なんでビニール貼ってあるんだろうと思ったら、ヒビ割れていて修理手配中だそうですので、修理されるまでは座る際ご注意ください。
冬の寒い時期に利用できるよう先行してプレオープン、という状態だそうで、今後白井駅・西白井駅の副駅名称看板デザインに合わせた装飾に2月・3月くらいになるそうです。
副駅名称って何になったんでしたっけ?と思ったら以下だそうです。
白井駅副駅 ⇒ ときめき梨の里
西白井駅副駅 ⇒ 梨も騎手も育つ街
>> 北総線白井駅・西白井駅の副駅名称看板のデザイン案が決定しました/白井市
白井駅の方もタイミングあったら見に行ってみたいと思いますー。
]]>