サイト再構築の影響で、古い記事を中心に表示が崩れている箇所があります。順次メンテナンス中です。

失敗から生きる力を学ぶ「シッパイの学校」4月3日開校!第1弾イベントはダンボールカーラリー【佐倉市後援】

  • URLをコピーしました!
千葉県佐倉市の後援を受け、時代を作った人を多数輩出した佐倉藩校「成徳書院」跡地で日本初の次世代人材育成プログラム『シッパイの学校』が2022年4月3日に開校します。

“失敗は成功のもと”という言葉もあるように、成功するためにはシッパイすることも大事という考えから「チャレンジし続けるココロ」と「課題発見・解決力」を身につけるプログラムです。

第1弾イベントとして4月3日に新小学5年生~新中学1年生を対象としてダンボールカーを作ってゴールを目指す「ダンボールカーラリー」が開催されますよ!

目次(タップでその場所へ移動)

「シッパイの学校」とは

変化が激しく正解がないVUCA時代で成功するために必要な「失敗の仕方」を学ぶ学校です。

様々なワークショップと対話を通じ、失敗から成功をつかみ取るために必要な以下4つのチカラを身につけます。

  • fall first、まず、失敗する「行動力」。
  • 厳しいフィードバックをこそ求める「受容力」。
  • 課題を発見する「洞察力」。
  • 失敗に懲りずにチャレンジし続ける「挑戦力」。

その他、主催者等の情報はシッパイの学校 ホームページもあわせてご確認ください。

>> シッパイの学校 ホームページ

「シッパイの学校」誕生の背景

変化が激しく正解のないVUCA時代で成功するためには、失敗を繰り返しながらチャレンジし続けることが不可欠で、実際にAmazonやGoogleのような企業では失敗することが推奨されています。

ところが今、多くの人が失敗することを嫌い、避け、失敗しないためのテクニックを求めています。企業や学校では失敗すると叱責され、家庭では子供が失敗しないよう親が先回りをする。これでは、いざ失敗した時落ち込み、諦め、成功へのチャンスを逃しかねません。

「シッパイの学校」は、家庭や学校でなかなかさせてもらえない失敗を思う存分楽しみ、「失敗から何を学ぶか」を学ぶことで、VUCA時代を楽しんで成功するチカラを養います。

「シッパイの学校」の特徴

シッパイの学校の特徴は、考える「思考力」と、とにかくやってみる「行動力」の両方がプログラムの柱となっていることです。

企画する(考える)だけ、手を動かして実際にやってみるだけのプログラムは多々ありますが、シッパイの学校のプログラムはそのどちらも妥協せずに徹底的に「考えて、やってみる」のが特徴です。

行動力と思考力それぞれのプロフェッショナルの監修の下、様々なプログラムを企画します。

第1弾イベントを4月3日に開催!

本格的な開校は6月からを予定しているそうですが、まず第1弾として4月3日に「ダンボールカーラリー」イベントが開催されます。

このワークでは、グループで話し合ってダンボールを使った乗り物を作ります。そして作った乗り物にみんなで乗ってレースをします。

途中でシッパイしたらどうして失敗したのか。どうやったら解決できるのかを話し合い、再びチャレンジ!

果たしてどんな乗り物ができるのか?いくつのチームがゴールできるのか?お楽しみに!

ダンボールカーで大シッパイ!(後援:佐倉市)

ダンボールカーラリー プログラム概要

■開催日時
2022年4月3日(日)
9:00~15:30
※小雨決行、雨天中止

■開催場所
佐倉城址公園大手門跡広場(千葉県佐倉市城内町277-9)

■対象
新小学5年生~新中学1年生

■定員
25名

■料金
12,000円/名

■申し込み
オンラインにて受付
※4月2日(土)12:00まで

]]>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップでその場所へ移動)