サイト再構築の影響で、古い記事を中心に表示が崩れている箇所があります。順次メンテナンス中です。

一幸グループ新業態「匠とんかつ 心(しん)」10月1日オープン、早速行ってきた!三元豚のセット御膳食べてみたよ

  • URLをコピーしました!

印西市原山にある「すし・創作料理 一幸 千葉ニュータウン店」さんが9月に閉店、一幸グループが手がける新業態として『匠とんかつ 心(しん)』さんが2025年10月1日にオープンしました。

わたしも早速食べに行ってみましたが、揚げたてサクサク、岩塩やわさび醤油、ソースなどいろいろな味で食べられていい感じでしたよ〜。

目次(タップでその場所へ移動)

匠とんかつ 心(しん)について

すし・創作料理 一幸 千葉ニュータウン店さんがあった店舗をリニューアルして「匠とんかつ 心(しん)」さんがオープン。

2025年10月1日にオープン、住所としては印西市原山、国道464号線沿いのカインズやコストコがある反対側のあたりになります。

一幸さんがあった場所なので、駐車場も台数たくさんあって安心ですね。

営業時間は11時〜21時半とのこと。(ラストオーダー21時)

「職人の技と厳選素材で創る、至福のとんかつ」がコンセプトということもあり、少し高級路線めな感じのとんかつ屋さんとなります。

千葉県産三元豚のロース・ヒレカツのセット御膳食べてみた!

メニュー全体的には後述しますが、とんかつは千葉県産三元豚(さんげんとん)、茨城県産美明豚(びめいとん)のロースカツとヒレカツがあります。

ロースヒレのセットもありまして、どちらも食べてみたかったので今回は三元豚のセット御膳にしてみました。

こちらが「千葉県産三元豚 熟成ロースとヒレかつ御膳」です。(※ご飯は大盛り無料だったので大盛りにしてもらっています。)

三元豚のロースが100gにヒレが60gのセットとなっています。

ヒレカツはあっさりしっとりした食べ心地。(いろいろ箸でちょいちょいやって撮った写真で断面ちょい乱れててすみませぬ。)

ロースは柔らかく、ロースヒレともに衣が揚げたてサックサクでたまらんですね。

卓上に岩塩、醤油、とんかつソースがあっていろいろな形で食べることができます。

お店のオススメとしては、まずは岩塩をおすすめ、その後にわさび醤油で食べたらソースで食べたらしてみてもらえれば、ということでした。個人的には岩塩が一番美味しかったです。

キャベツも1回までおかわり無料で、盛りに来るんじゃなくて別皿で提供されるのと、お願いして出てくるまでちょっと時間かかったのでおかわりする場合はタイミング注意かもです。

茨城県産の銘柄豚・美明豚(びめいとん)という方も気になりますし、カツ丼もやっぱり美味しそうですし、わたしもまた行ってみたいと思います。

一幸さんの新業態のとんかつ屋さん、みなさまもぜひチェックしてみてくださいね!

匠とんかつ 心(しん)メニュー

最後に、匠とんかつ 心(しん)さんのメニュー全体的に載せておきます。

御膳のほかにもカツ丼やデザートなどもあり、飲み物としては焼酎が森伊蔵や魔王、日本酒が久保田萬寿、ウイスキーは山崎と種類は多くないですがお高めのを揃えている印象でした。

2025年10月時点の情報です。最新状況については、匠とんかつ心(しん)さんのInstagram等もあわせてご確認ください。

>> 匠とんかつ心(しん)Instagram

匠とんかつ 心(しん)店舗情報

■住所
〒270-1341 千葉県印西市原山1丁目13−2
■営業時間
11:00〜21:30(L.O. 21:00)
■定休日
水曜日、木曜日
■ホームページ等
匠とんかつ心(しん)Instagram

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップでその場所へ移動)