サイト再構築の影響で、古い記事を中心に表示が崩れている箇所があります。順次メンテナンス中です。

INZAI Toastmasters Club/コミュニケーション・リーダーシップを学ぶ英語スピーチクラブが印西にも

  • URLをコピーしました!

パブリックスピーキング、リーダーシップ・スキルの上達などを目的とする主に英語のスピーチサークル「トーストマスターズクラブ」。

印西市でも初のトーストマスターズクラブが立ち上げられたということで取材依頼をいただきまして、先日取材に行ってまいりましたのでご紹介したいと思います!

目次(タップでその場所へ移動)

トーストマスターズクラブって?

トーストマスターズクラブはアメリカ発症で全世界で143カ国、16800ほどのクラブがあり、近隣では松戸や幕張、成田などでもクラブがあるようです。

トーストマスターズ 公式紹介ビデオ – YouTube
(C) Toastmasters Japan

印西トーストマスターズクラブの例会は千葉ニュータウン中央駅にある「中央駅前地域交流館」にて毎月第2・第4土曜日の午前に開催。

中央駅前地域交流館(1号館)
中央駅前地域交流館(2号館)

会議室の空き状況等により1号館のときと2号館のときがあり、取材時は2号館での実施でした。

記事執筆時点ではCOVID-19対応のためオンライン会議ツール「Zoom」も併用されていてリモートでの参加者もいらっしゃいましたが、感染症終息後は地域交流館での対面主体例会へ移行予定とのことです。

中央駅前地域交流館・会議室
Zoomで参加のみなさま

主な目的としては他地域などのトーストマスターズ同様、コミュニケーションとリーダーシップを学ぶこととなっています。

参加者数に関しては当日の参加状況を見た感じでは会議室での参加・Zoomでの参加半々程度で合計12~13名といった感じでした。

印西トーストマスターズの例会にゲスト参加してきた!

例会の流れはだいたい以下のような感じでした。

例会の流れ
  • Opening(本日の使用推奨ワード/自己紹介等)
  • Meeting Roles(本日の役割紹介)
  • Table Topic Session(司会者が決めた話題での即興スピーチ)
  • Prepared Speech Session(自分で準備してきたスピーチの発表)
  • Evaluation Session(論評・フィードバック)
  • Report and Award Session(スピーチ投票結果の発表)
  • Closing(次回の役割決め・ゲスト参加者コメント等)

大変申し訳ないことに、わたしが英語聞くのも話すのも全くできないと言っていいくらい英語ができないため、当日話していた内容についてはちゃんと理解できていない部分が多いのですが、例会の流れについて以下にて掲載していきたいと思います。

Opening

取材日の「Today’s Word」は”hearty”。この日のスピーチの中ではこのワードを意識して使用することでスピーチの構成力・表現力を高めることに繋がる、ということかと思います。

スピーチにはそれぞれのセッションで時間が決められており、タイムキーパーがスピーチ中にどれくらいの時間が経過しているかを出してくれています。

各スピーチ終了後に参加者全員で誰のスピーチが一番よかったと思ったか投票が行われるのですが、タイムオーバーになってしまった場合はこの投票の対象外となるので制限された時間内に話すということの訓練にもなりますね。

Table Topic Session

Table Topic Sessionの前にJoke Sessionとしてアイスブレイク的なスピーチがありました。

その後のTable Topic Sessionでは司会者が指名して5名ほどの方に司会者が指定する内容についてのスピーチを行います。(この日はオリンピックに関する内容でした。)

写真はわたしが当日中央駅前地域交流館にいたため現地の方の写真がメインですが、もちろんZoom参加者の方へも指名がされていました。

全員のスピーチ終了後、誰が何分かかったかの発表があり、どの方のスピーチが一番よかったかの投票がされます。(結果については後のセッションで発表。)

Prepared Speech Session

Prepared Speech Sessionでは準備してきたスピーチの発表をされていました。

英語での紙芝居の朗読の方もいれば自分の仕事に絡めての話しをされる方もいれば、という感じでしたので内容的にはなんでもいいんだろうと思います。

相変わらずわたくしはポンコツなため、内容はあまりわかりませんが、とりあえず紙芝居の方はとてもダンディでいい声でしたし、次の方もなぜ自分は今の仕事をしているんだろう、と考えさせられるいいスピーチに感じました。

Evaluation Session

Evaluation Sessionでは例会内でのスピーチに対するフィードバックが行われます。

また、このタイミングでトーストマスターズについての説明も少しあったのですがトーストマスターズにはスピーチ力を向上させていくための11個のパスがあり多くの教材も用意されているということでした。

ただむやみにみんなでしゃべって評価して、ということではないということですね。

いろいろ聞いてみた

--現在の印西トーストマスターズの規模感(全体人数や運営者人数など)などについて教えてください。

例会は合計で10~15名程度のトーストマスターズのメンバーで構成しており、現在は4名の役員によりクラブ運営を行っております。

--印西でトーストマスターズクラブを設立しようと思ったきっかけなどが何かあれば教えてください。

近隣の成田市、八千代市にはクラブがあるが、印西市にはクラブがなかったため、クラブ設立へと至りました。

--他の地域にもトーストマスターズクラブはありますが、印西のクラブの特色は何かございますか?

他クラブと異なるのは、設立間もないクラブですので、これから皆で(クラブの)形を作っていくところです。スピーチ練習に加え、クラブの形成に携わることができます。

--トーストマスターズに参加することで得られる効果などはありますでしょうか?

効果は色々ございますが、強いてあげるとすると以下4点の効果が期待できます。

  • よりよい効果的なコミュニケーションを学ぶことができる
  • よりよい聞き手になれる
  • プレゼンテーションスキルを高めることができる
  • 自信を持てるようになれる

--特にどのような方に印西トーストマスターズはおすすめでしょうか?

主に以下の方におすすめです。

  • プレゼンテーションがうまくなりたい方
  • 気の利いたスピーチができるようになりたい方
  • 大勢の前で自信を持って発表したい方
  • ファシリテーション能力を身につけたい方

--地域のみなさまへ何かメッセージがあればお願いします。

30代から80代と色んな年代が集まって、メンバー全員協力し合いながら毎回楽しく例会を行なっています!ご興味ある方はぜひご連絡ください!!

例会に参加してみた感想

トーストマスターズクラブは英会話教室のように教えてくれる英語の先生がいるわけではなく、参加者がスピーチをしてそれに対してフィードバックをして内容を精査、良いスピーチにするためにはよりどうすればいいのか、といったような進め方がされます。

英語に関しては海外へ旅行などに行くたびに英語ができなくて苦労するので、日本に帰ったら英語勉強しなきゃな…と思うものの日本に帰国したらすっかりその気持ちも忘れ去る、というのを個人的にはずっと繰り返しております(汗)。

単純に会話するためということであれば英会話もひとつの選択肢ですし、スピーチ力も含めて鍛えていきたい、という方には今回のトーストマスターズクラブのような団体もオススメかなあと感じました。

クラブへのゲスト参加は2回まで無料で参加できますので、気になる方は印西トーストマスターズの方へ問い合わせをしてみていただければと思います。

印西トーストマスターズ概要

■例会開催日時
毎月第2・第4土曜日 9:15~
※開催時間は1時間半~2時間程度

■例会開催場所
中央駅前地域交流館(千葉県印西市中央南1-2)
1号館または2号館
※詳細は印西トーストマスターズクラブWEBサイトや交流館現地にてご確認ください。
※記事執筆時点ではCOVID-19対応のためオンライン会議ツールのZoomも併用。感染症終息後は交流館での対面主体例会へ移行予定

■会費
入会金 3000円
半年ごとに 7200円
2回まで無料で見学可能

■例会の言語
第2・第4土曜日の例会は基本的に英語
※今後、第5土曜日などで日本語や趣の異なる例会の開催を検討

■ホームページ等
印西トーストマスターズクラブ ホームページ
印西トーストマスターズクラブ Facebook

■お問い合わせ
印西トーストマスターズクラブ 問い合わせフォーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップでその場所へ移動)