印西とぴっくでもFaBさんが閉店してmarichiさんの5店舗になるそうですよ、ということは以前にもお伝えしていましたが、リニューアルしてグランドオープンされたということで先日改めて店内も含めて見させていただきました。
関連記事:美容室FaB牧の原店が2021年12月30日をもって閉店、marichiさんが引き継いで系列5店舗目になるみたい
Lei marichi Ray(マリーチレイ)について
マリーチレイさんはFaBさんの店舗を引き継いでひとまず営業していましたが、店内改装を経て2022年4月11日にグランドオープン。
マリーチ系列の印西市内5店舗目のヘアサロンであり、マリーチさんとしては少し珍しい駅近の店舗です。
FaBさん時代からはリニューアルをして、カットスペースやシャンプースペースなども一新。
シャンプー台はマリーチフラワーズ等でも取り入れているタカラベルモントのYUMEシリーズの新作を入れているということでした。
お店の前の花壇は系列の花屋「マリーチフラワーズ」さんがデザインされたみたいですね。
関連記事:theGreenのmarichi flowers hanare はドライヘッドスパ・王様の昼寝が併設、体験もしてきたよ
うーん、お花を美しく撮るの難しい…。(頑張って撮ってみたんですけども…。)
店内、入口を入ってすぐの場所も綺麗に飾ってあります。お花とかアートとか、こういったセンスはやはりすごいですねえ。
マリーチレイ 店舗情報
■店名
Lei marichi Ray(マリーチレイ)
■所在地
千葉県印西市牧の原1-1
■TEL
0476-37-3356
■営業時間
9:30~18:30
■定休日
毎週火曜日、年末年始
■ホームページ等
marichi ホームページ
marichi hair Instagram
lei marichi ray Twitter
マリーチレイさん、店内見させてもらいました!
グランドオープン後に、わたしも店内も含めて見に行かせてもらいました。
“リノベーションしたちょっといいホテル”をイメージ
新調したカット台やレセプションカウンターの縦線はイメージして揃えているものだそうで、なんと外の看板の縦線も実はちゃんと考えてこういったデザインにしたそうです。(相変わらず細かなこだわりがすごい…。)
店内の配置イメージについて
店内のざっくりとした配置イメージはこんな感じ↓(美しくない図でごめんなさい。。)
カット面も直角に4つずつ、カットスペースとシャンプースペースの間にも基本的に仕切りがあってかなり他の人の視線としては遮られる感じの作りになっていました。(カットとかで人目を結構気にしちゃうわたしも安心な印象。)
取り扱っているヘアケアシリーズなどについて
店内では「Aujua(オージュア)」というシリーズの取り扱いがあったのですが、マリーチ系列ではこちらのマリーチレイさんでしか取り扱っていないということでした。
他にもオーナーの向後さんが役員を務めているという「マリブジャパン」というポマードやシャンプーを作ってるメーカーの商品も取り扱っているみたいです。
こちらはマリーチ全店におそらくあるはず。ポマードとジェルのいいとこどりをしたというジェポ、ちょっと気になったりならかなったり。
マリーチレイ まとめ
ある程度の価格はするものの、良いものを丁寧に時間をかけて予約も無理な予約は入れない、という方針で一貫しているマリーチさん。
実はマリーチレイさんに関しては、他のマリーチ系列よりも低価格帯のお店にすることも検討したそうですが、比較的低価格がコンセプトのお店はやはり地域内に他にもあるので、結果的には他マリーチと同様の価格にしたということでした。
マリーチ系列のお店については何度か取材もさせてもらってきましたが、低価格のお店だけとかになって選択肢の幅が無くなるような状況にしたくない、ということは以前の取材時にもおっしゃっていて、今回も含めてマリーチさんの「地域に文化を創りたい」という理念を改めて感じるように思います。
印西市内5店舗目としてオープンしたマリーチレイさん、気になっている方など本記事も含めてぜひチェックしてみてくださいな~。